準備(測量・マーキング等)
路面上の凸凹を整える範囲・延長を路面上にマーキングし施工範囲を決定します。
弊社は、平成16年の創業以来、島根県を中心に道路の路面切削工事に従事してまいりました。
道路は、住民の生活を支える最も基本的なインフラの一つであり、人や物を運ぶ日常の役割はもとより、事故や災害時には救急車や消防車の通行路、さらには避難経路としても、極めて需要な役割を果します。
弊社は、これまで長年にわたり使用されてきた道路を、より安全で快適な道へと再生するために、路面切削という専門技術を通じて地域社会に貢献してまいりました。
今後も、安全で安心な暮らしを支える道路インフラの整備に尽力してまいりますので、変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 森山和則
社名 | 株式会社島根テクニカ |
---|---|
所在地 | 〒690-0015 島根県松江市上乃木4-13-1 TEL0852(25)6336 |
許認可概要 | 一般建設業 島根県知事 許可(般-6)第 8335号 土木工事業 舗装工事業 とび・土工工事業 |
社員数 | 8名(令和7年7月現在) 土木施工管理技士 1級---3名 建設機械施工管理技士 1級---1名、 2級---2名 舗装施工管理技士 2級---1名 |
取引銀行 | 山陰合同銀行 |
営業内容 | 島根県全般及び鳥取県西部を範囲とした路面切削工事、舗装工事、 マンホール鉄蓋維持修繕等工事の施工 路面切削工事(全国・中四国路面切削業協会) ![]() マンホール鉄蓋維持修繕(全国パラボラ工法協会) |
米子営業所 | 〒683-0024 鳥取県米子市吉谷217番地 TEL0859(26)5200 |
平成16年7月 | 路面切削工事の専門業者として松江市に有限会社島根テクニカを設立 全国パラボラ工法協会 加盟 全国路面切削連合会 中四国路面切削業協会 加盟 |
---|---|
平成18年4月 | 本店移転(現住所) |
平成20年7月 | 株式会社島根テクニカに変更 |
令和3年3月 | 切削機更新(552F-2) |
令和6年11月 | スイパーの更新 |
令和7年7月 | 国土交通省中国整備局松江国道事務所より 協力企業表彰を受賞(令和6年度国道9号静間地区舗装修繕工事) ![]() ![]() |
路面切削工は、老朽化や交通・気象の影響で傷んだ舗装を修復するための工法で、走行性や安全性を保つために、定期的な点検と適切なタイミングでの修繕が重要です。
主な工法には、路面の凸凹を整える「帯状切削」と、車線全体を一層または二層切削する「切削オーバーレイ」があります。
路面上の凸凹を整える範囲・延長を路面上にマーキングし施工範囲を決定します。
切削機により車線のわだち掘れ(凸部)を縦断的に削ることることにより走行性の安全性を確保します。廃材ダンプトラックに積込みながら施工行います。
切削後路面上に残った廃材は路面清掃車のブラシによって清掃車に積込み粉塵を抑えるため散水も行います。
作業が完了したら次の施工場所へ移動します。
施工範囲の切削範囲、深さを決定し路面上に数値をマーキングしこの数値を基に所定の厚みを切削していきます。ICT施工の場合は施工範囲、切削厚さのデータによる機械操作を行います。
既存のアスファルトを一層又は二層に分けて切削し所定の厚さ(深さ)まで切削しながら廃材はダンプトラックに積込みます。
切削表面に残った廃材を路面清掃車のブラシによって清掃し瀝青材散布の準備をします。
路面と新しい舗装材を密着させるために瀝青材を均一に散布します。その後、加熱したアスファルト合材を敷きならし、ローラーで締め固めて新しい舗装を仕上げます。
パラボラ工法は、舗装前にマンホールの鉄蓋を一時的に下げ、舗装後に路面の高さに合わせて元に戻すことで、段差のない仕上がりを実現する工法です。施工中も安全でスムーズに作業が進み、歩行者や車両への影響を最小限に抑えられます。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 島根県内及び鳥取県西部地域で舗装工事に関連した作業や、車両の運手を行っていただきます。 車両の運転は路面清掃車や大型特殊車両(路面切削機)などの運転を行っていただきます。 |
採用人数 | 数名 |
福利厚生 | ・賞与あり【年2回 + 期末手当(業績に応じて)】 ・社会保険あり(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) ・退職金制度あり |
勤務時間 | 7:45~17:00(休憩90分) |
休日・休暇 | 年間110日 / 有給休暇あり |
応募資格 選考基準 |
普通運転免許(AT限定不可) 入社後、資格取得に意欲のある方歓迎 ※業務により大型車両の運転を伴う場合があるため、大型免許・大型特殊免許をお持ちの方は優遇いたします。 |
お問合わせ | 担当 三村 米子営業所 TEL0859(26)5200 ![]() |
本社
島根県松江市上乃木4-13-1
米子営業所
鳥取県米子市吉谷217番地